アーカイブ: 2016年4月

東京江戸百景(3) の紹介『亀戸の藤』

東京江戸百景(3)  『 亀戸の藤 』 学生時代、友人と浮世絵展を見に行った時、広重の「名所江戸百景 亀戸天神の藤」の版画を見て、友人が亀戸天神に行って見たいと言い出し驚いた思い出があった。今になって思うには、百年以上の […]

東京江戸百景(2)  鬼子母神のすすきみみずく 

東京江戸百景(2)  『  鬼子母神のすすきみみずく 』 雑司ヶ谷の鬼子母神堂で参拝記念に「すすきみみずく」が売られている。由来によると、『貧しさゆえに病気の母親の薬を買えなかった娘が鬼子母神に祈ったところ、夢の中に鬼子 […]

東京江戸百景の紹介 (1)流鏑馬

東京江戸百景(1) 『 流鏑馬 』      (制作順の番号です) 昔、古武道大会を武道館に見に行った時、最初に演武したのが確か「小笠原流の流鏑馬」だったと思う。と云う所から、第一号は「流鏑馬」となった。 早稲田大学のカ […]

東京江戸百景 紹介

東京江戸百景 紹介 企画 『東京江戸百景』を彫る 私の版画制作の原点となったのは、「宮澤賢治」「民俗芸能」で、ライフワークとして一生のテーマになっています。ちょっとカッコ良い言い方ですが、実は、私には余りにもテーマが大き […]

大久保 坦先生との出会い

「大久保 坦」先生との出会い 大きな影響を得た作家の三人目は、大久保 坦 先生です。 日版会では多くの先輩から「版画」を教わりました。姿勢・技法・感性等々一番勉強になったのが大久保坦先生でしょう。《勝手に「先生」と尊敬し […]