アーカイブ: 2013年5月

通りゃんせ 日本の歌故郷の歌かるたより (

(32) 通りゃんせ     【わらべ歌】   大正10年  本居長世編作  通りゃんせ(通りゃんせ ここは何処の 細道ぢや 江戸時代から伝えられたわらべ歌で、昔の子供なら大勢で遊んだ思い出が多いはず。歌の解釈では「実は […]

てるてる坊主 日本の歌故郷の歌かるた より (作品紹介

(31) てるてる坊主   【童謡】    大正10年  浅原鏡村 作詞  中山晋平 作曲 てるてる坊主 てる坊主(あした天気に しておくれ 昔から伝わる天気になるように願いを込める風習で、吊るす人形をてれてれ坊主と呼ん […]

月の沙漠 日本の歌故郷の歌かるた より (作品紹介

(30) 月の沙漠    【童謡】   大正12年  加藤まさお作詞  佐々木すぐる作曲     月の沙獏を はるばると(旅のらくだが 行きました 作詞の「加藤まさお」は竹久夢二らと並ぶ抒情画家・詩人で、結核の療養で訪れ […]

宮澤賢治(に関連して

 賢治との出会い② 新聞記事からの”出合い”紹介 日本経済新聞 1995年9月5日 朝刊36P(文化欄) かるたで遊ぶ賢治の世界 =童話・詩・劇などを題材に木版画で手作り= 伊藤 卓美   ☆  喜ばれ感動、プロに ☆  […]

木版画教室 作品展

早稲田大学オープンカレッジ 伊藤卓美木版画講座 作品展 所   早稲田大学 ワセダギャラリー 日時  2013年5月21日(火)~25日(土)     10:00~17:30(最終日は16:00まで) 早稲田大学オープン […]

宮澤賢治 (に関連して 

賢治との出会い 小学生の頃、兄の本箱にあった賢治の伝記本を読んだのがきっかけだった。その本にあった「虔十公園林」の話が好きで、私の唯一の愛読書になった。三分も椅子に座っていられなかった少年が、この本だけは別だった。そして […]

蝶々 日本の歌故郷の歌かるた より(作品紹介

(29) 蝶々      【唱歌】    明治14年  野村秋足 作詞  スペイン民謡      蝶々 蝶々名の葉に止まれ(菜の葉にあいたら 桜に止まれ アメリカ径由のドイツ民謡という説が有力視されている。一番が蝶で二番 […]

チューリップ  日本の歌故郷の歌かるた より(作品紹介43

(28) チューリップ  【童謡】  昭和7年    作詞不詳     作曲不詳     さいたさいた チュ―リップの花が(ならんだ ならんだ 赤白黄色 作者不詳となっていたが、1983年「近藤宮子」(当時76歳)が作詞 […]