アーカイブ: 2018年12月

東京江戸百景(26) 『大國魂神社のからす団扇』

東京江戸百景(26) 『大國魂神社のからす団扇』 武蔵の国の総社である「大國魂神社」は、格式の高い大きな神社で、5月の大祭は“くらやみ祭”とよばれ有名だ。七月に行われる「すもも祭り」では、五穀豊穣・悪疫防除に「烏団扇」が […]

 東京江戸百景(25) 『芝神明の千木筥』

東京江戸百景(25) 『芝神明の千木筥』   “東京のお伊勢さま”と云われている芝大神宮は1005年創建の古い社の由来を持つが、今は、現代的なコンクリートに囲まれた社殿で、江戸の雰囲気は全然感じられない。9月に […]

東京江戸百景(24) 『柴又帝釈天のはじき猿』

東京江戸百景(24) 『柴又帝釈天のはじき猿』   柴又帝釈天は、「男はつらいよ」ですっかり有名になったが、江戸時代からの「庚申待ち信仰」のメッカであった。風情のある門前町で、庚申の日なぞは今でも大層な賑わいだ […]

東京江戸百景(23) 『 井の頭弁財天 』

東京江戸百景(23) 『 井の頭弁財天 』   貸ボート場のある賑やかな池の奥の、湧水が湧いている方に、池の主である弁天様の社がある。良くボートに乗りに行った我が青春時代との違いは、湧水の量の減少と現代風噴水、 […]

東京江戸百景(22) 『 江戸城梅林坂 』

東京江戸百景(22) 『 江戸城梅林坂 』 本丸から二の丸に向かう坂道を梅林坂と呼ばれており、その昔太田道灌が天神社を祀り、梅を植えた名残りと云われている。さすがにその時からのでは無いだろう「梅」の木が、沢山咲いていた。