カテゴリー:カルチャー教室のアーカイブ

早稲田大学オープンカレッジ 木版画教室版画展のお知らせ

                      早稲田大学オープンカレッジ 伊藤卓美 木版画講座 作品展 所  早稲田大学 ワセダギャラリー 日時  2014年6月17日(火)~21日(土)   10:00~17:30(最終 […]

ミニねぶたの作り方  講座用の参考版画

ミニねぶたを作る   7月11日から早稲田大学のオープンカレッジの講座で行う[ミニねぶたを作る]では、生徒の皆さんに自由に絵を描いてもらうつもりでいますが、絵を描くのが苦手と尻込みされる方の為に簡単な絵を版画で作ってみま […]

ねぶたを作る・ネブタを作る カルチャー教室

       ねぶたを作る  カルチャー教室で「ねぶた」を作ろう 以前、津軽凧を作ろうと思った所、それにはそれ用の“染料”が必要と、青森の人に頼んで染料を調達した思い出がある。棟方志功の“色”が、ネブタだと聞いて納得した […]

木版画教室 作品展

早稲田大学オープンカレッジ 伊藤卓美木版画講座 作品展 所   早稲田大学 ワセダギャラリー 日時  2013年5月21日(火)~25日(土)     10:00~17:30(最終日は16:00まで) 早稲田大学オープン […]

気仙沼の梯子虎舞

作品紹介 ⑧ 気仙沼の梯子虎舞 三陸沿岸には獅子舞のような「虎舞」がある。「雲は龍に従い、風は虎に従う」という故事に習い、稲荷明神の初午まつりでの火伏せの切願に虎舞を奉納したと云われている。 漁業の地である所から「航海安 […]