ねぶたを作る・ネブタを作る カルチャー教室

       ねぶたを作る  カルチャー教室で「ねぶた」を作ろう

以前、津軽凧を作ろうと思った所、それにはそれ用の“染料”が必要と、青森の人に頼んで染料を調達した思い出がある。棟方志功の“色”が、ネブタだと聞いて納得した。青森・弘前・五所川原・黒石・今別・板柳・・各地のネブタを見ているうちに実際に作りたくなり、「子供の夏休みの自由研究」に作った事があった。

100円ショップのおかげで、利用出来る材料が手に入る様になったので、この度の講座となりました。自分で出来るとは絶対思わないものなので、今年の夏の話題にどうぞ。(まだ申し込み出来ますので、早稲田大学エクステンションセンター【03-3208-2248】まで。

          

早稲田大学オープンカレッジ 夏講座

            『和紙工芸を親しむ』

       =ミニねぶたを作る=

4回講座/2013年7月11日・18日・25日・8月1日

      木曜日 10:30~12:30

   受講料    ¥14,000

会場/早稲田大学エクステンションセンター

《新宿区西早稲田1-6-1     問い合わせ(03-3208-2248)》

○日本の「美術工芸品」には和紙の素材を生かしたものが沢山あります。これら和紙の特性を生かし、ちょっとした制作ノウハウを使って、他にはない自分の作品を完成させてみましょう。

○明治初期に来日した欧米人は、日本の「紙」が書くことだけでなく、窓ガラス・壁・紐・皮革・ハンカチ・着物・防水マント・帽子・傘等いろいろな物に使われている事に驚嘆しています。これらを忘れかけてしまっている今、「和紙」の持つ特性を生かした作品を作り、一寸驚いてみたいと思います。今回は、夏祭りに登場する「ねぶた」の照明効果を狙いました。

 

No replies to “ねぶたを作る・ネブタを作る カルチャー教室”