童謡唱歌 「雪」 木版画かるた より
(50) 雪 【唱歌】(89) 明治44年 作詞 不詳 作曲 不詳
雪やこんこ あられやこんこ(降っては降っては ずんずん積もる
「雪やこんこん」と覚えていたら、「こんこ」だつた。降る情景の表現と思うのだが。「犬は喜び~」だと思っていたらそれは二番の歌詞だった。犬猫が身近な動物だったからだろうか。
小学生の時の思い出。 「詩を作れ」という国語の授業で、文才の全く無い小生は、苦し紛れにこの歌の文句を変形させたみっともない詩を提出した。それがクラスの文集に載ってしまい、父兄にも見られ恥ずかしい思いをした。(実は今でも、その文集が出て来てしまったら・・・・と怯えている)
めでたく童謡・唱歌作品等「50作品」の紹介を致しました。
実は、「続」を制作していました。