2023年6月26日 |
Uncategorized | 作品紹介 作品No2 「西馬音内の盆踊り」 はコメントを受け付けていません.
作品NO「2」『西馬音内盆踊り』1972年7月制作

Unicode
315×405mm
伯父や母達が秋田県の西馬音内の盆踊りを見て来た話に触発され、私も行ってみた。夕方の5時頃になると、子供達が待ちきれないとばかり列を作って並んで待っていた。二度目に訪ねた時は、私も踊ってみたいと思い、大人の後ろでは迷惑になるので、まだ子供達の後ろに付いて踊ってみた。3度目の時は踊らなかったが浴衣持参となった。最近の踊りを見ると、大分見せる踊りとなっているような気がしている。
2023年6月22日 |
作品紹介 | 作品紹介 作品NO「1」『鶴羽衣しし踊り』 はコメントを受け付けていません.
伊藤卓美木版画作品紹介
作品NO「1」『鶴羽衣しし踊り』1971年制作260×393mm
版画作家としての小田急デパートギャラリーでの第一回新作展に出品した作品。
「県指定無形民俗文化財」の最初の指定(昭和38年)となった江刺市稲瀬鶴羽衣に伝承されている金津流鹿踊で、他に行山流・春日流などがある伊達藩系の鹿踊りで、一番派手で構成の上手い踊りと言えるかもしれない。初めて見た時は、体の中が一日中太鼓のリズムで一杯だった。

Unicode
2023年5月14日 |
カルチャー教室, 情報, 木版画教室 | 早稲田大学オープンカレッジ「伊藤卓美木版画講座 作品展」 はコメントを受け付けていません.
早稲田大学オープンカレッジ「伊藤卓美木版画講座 作品展」 more
2023年5月14日 |
作品紹介, 宮沢賢治, 情報, 著者本紹介 | =どんぐりと山猫=から 伊藤卓美木版画展 はコメントを受け付けていません.
2022年9月27日 |
Uncategorized | 年賀状講習会のお誘い はコメントを受け付けていません.
2022年8月19日 |
Uncategorized | 大人のためのおはなし会のお知らせ はコメントを受け付けていません.
2022年8月19日 |
Uncategorized | 『どんぐりと山猫』 出版 案内 はコメントを受け付けていません.
2021年10月25日 |
Uncategorized | 2021年秋 木版画年賀状 講習会のお知らせ はコメントを受け付けていません.
2021年4月24日 |
Uncategorized | 第22回 伊藤卓美木版画展のお知らせ はコメントを受け付けていません.